ぴょんちゃん
(Click!) たちに刺激され、よだれがだらだら出るもので
アジア食品店で「ゴールデンカレー 辛口」を買ってきました。
具は同居人が残していった赤ビート・マッシュルーム・ねぎ・冷凍小エビ。
どれも冷蔵庫の残り物です。
赤ビートでかなりマイルドになって、しかもカレーなのに赤いソースに仕上がりました。
なかなかの美味です。
初めて赤ビートなんて入れたんですがいけました。
やっぱカレールー入れると何でもそれらしく仕上がってしまうのがすごいですね。
ご飯は炊飯器を持っていないけれど
「炊飯発泡スチロール箱」のおかげでかなり簡単に炊くことができます。
この箱は彼と工作したんです。(下の写真)
ホームセンターで発泡スチロールの板を買ってきて、鍋の大きさをきっちり測って作りました。
めっちゃ断熱!
お米をといで水を入れて鍋を火にかけて沸騰したら即この箱に入れるだけで
40分くらいで仕上がっています。
(鍋の熱で箱の底がどうも解けてしまうようなので、布巾を敷いています。)
吹き零れることもないし、できあがってすぐ食べなくてもホカホカだし、手間がかからない。
底も焦げ付かないので洗うのも楽です。
その上、長い間沸かす必要もないから省エネです。
ドイツにはなかなかそのへんに発泡スチロールが転がっていないので
拾ってきてタダで・・・というわけにはいかなかったですが
ほとんどコストかかっていません。
夜寝る前に仕掛けて朝起きたらあったかいごはんが食べられてしまうというのもありがたい!
朝から和食も夢じゃなくなりました。
なんとも素敵な箱のおかげで幸せ度上がっています。ウキ